fc2ブログ
CMEとSGXの日経225先物、NY原油先物、東証マザーズ、FXなどのリアルタイムチャート、そしてちょっと面白いコラム等てんこ盛り。
マネポケ金融投資ブログランキング    安全安心のFX会社を探すなら
       RSS
NYダウ   NASDAQ

CME日経225先物
3~4分毎に自動更新
FX Realtime Quote AD

12通貨ペア1分足はこちら
投資関連ニュース
loading...
これからもよろしくねっ 日経平均vs中国株式指数
model1a
株式投資情報 株・投資
人気株式ブログ オール株式情報
World Market Index ガソリン価格情報

gogo.gs
TOPIX 東証マザーズ指数
よ・く・み・て。 日経平均vsNYダウ比較チャート
model2
日経平均PERチャート
アホールド中のDeNAが、いきなりストップ安付けました。

◎28日に行われてた2008年4―6月期の連結決算で会社側が携帯向けサイト「モバゲータウン」
 で10代利用者のアバター利用率が減少しているとする説明を行ったことが懸念材料視された
◎レーティング情報=KBC証券(28日付)――DeNA
 ディー・エヌ・エー(DeNA)<2432.T>――「Hold」(中立)→「Sell」(売り)

というのが売り材料のようですが・・・

私は、南場社長に賭けようと思います。
ファーストリテイリングは、柳井社長の力量で成長が危ぶまれた時期を乗り越え、今もなお成長し株価も上昇しています。
南場社長は、DeNAを成長させることができると信じています。
サイトの健全性確保に向けた取組、モバゲーの次を見据えた収益確保への取組が信頼の根拠です。

銘柄に惚れると負けと言われるから、この賭けは危険すぎるかも知れません。
ですが、一つくらい惚れる会社があってもいいじゃないですか。
他に今、この経済情勢下でも買おうという気になる株は他に殆どありませんしね。
これは単に調査不足なんでしょうが。

今日は前回ストップ安の時に落ちるナイフを掴んで失敗した教訓を生かして、買いを入れるのを見送りましたが、明日はストップ安値で指値買いを入れるつもりです。



それからダヴィンチですが、こちらは逆にストップ高つけてます。
なんだかなあ。

DeNAもダヴィンチも、ストップ付けるほどの材料とは思えないんですがね・・・



クリックして頂けると励みになりますm(_ _)m
FC2 Blog Ranking[株式・投資]

証券口座を使い分ける時代。ネット証券の比較なら


スポンサーサイト




これから毎週日曜日に掲載していく予定です。何かの役に立つこともあるでしょう。
21:20 表が正しく表示されるように修正しました。
  本日の先物取引情報 7月25日分
証券会社名
225 SELL
225 BUY
225 NET
TOPIX SELL
TOPIX BUY
TOPIX NET
ゴールドマン
3466
6499
3033
1651
3369
1668
Cスイス
2999
2510
-489
3069
1321
-1748
ニューエッジ
13609
13114
-495
5538
7505
1967

  本日の先物取引情報 7月24日分
証券会社名
225 SELL
225 BUY
225 NET
TOPIX SELL
TOPIX BUY
TOPIX NET
ニューエッジ
20645
23010
2365
7525
7235
-290
ゴールドマン
2143
4146
2003
3299
2299
-1000
Cスイス
2180
3300
1120
1199
3002
1803

  本日の先物取引情報 7月23日分
証券会社名
225 SELL
225 BUY
225 NET
TOPIX SELL
TOPIX BUY
TOPIX NET
ゴールドマン
2515
4875
2365
1834
6586
4752
Cスイス
2720
3165
445
1754
3102
1248
ニューエッジ
19537
17284
-2253
7502
6901
-1601


クリックして頂けると励みになりますm(_ _)m
FC2 Blog Ranking[株式・投資]





短評欄の表示は、調整RANK?平均RANKの順。平均RANKのみの場合は?nと表示。
調整RANK、平均RANKは西田式スピード指数のものです。
競馬指数インジケータは出馬表のフォームとして利用しているだけです。
馬券は本命◎と対抗○の馬連です。 競馬インジケータ
【予想】◎2番、○1番。
【結果】不的中。1番は・・・ダントツラスですか。そうですか。

クリックして頂けると励みになりますm(_ _)m
FC2 Blog Ranking[株式・投資]




指標が堅調な一方で、こんな見方をしているアナリストもいます。
米国景気は強い! 悪くなるのはこれから!!

四半期に一回しかコラムを出さないところが怪しいですが・・・



クリックして頂けると励みになりますm(_ _)m
FC2 Blog Ranking[株式・投資]

証券口座を使い分ける時代。ネット証券の比較なら


今週は様子見の予定でしたが、ボラティリティの高さを考慮して、持ち株のリスクヘッジのために日経平均連動型ETFを朝一で成行売りしておきました。

昨日までの上げは、なんというか、焦りのようなものを感じます。

あくまで印象でしかありませんが・・・

持たざるリスクはリスクではない、と自分に言い聞かせています。



クリックして頂けると励みになりますm(_ _)m
FC2 Blog Ranking[株式・投資]

証券口座を使い分ける時代。ネット証券の比較なら


以下に記録する文章は、2007年11月以降、幾度と無く見舞われた日本株やドルの暴落局面において、2ちゃんねるの「世界は地獄を見た」というスレに書き込まれたパロディの一部である。
-------------------------------------------------------------------

誰もまだ、自殺者自身の心理をありのままに書いたものはいない。
君は新聞の3面記事などに生活難とか病苦とか或いはまた
精神的苦痛とかいろいろの自殺の動機を発見するであろう。

しかし僕の経験によれば、それは動機の全部ではない。
のみならず大抵は動機に至る道程を示しているだけである。

少なくとも僕の場合はただFXでの損失である。
何か僕の証拠金に対するただのロスカットである。

――芥川の遺書のひとつ 或旧友へ送る手記より

-------------------------------------------------------------------

「私は自己暗示をかけてやっと殺人者になれた。
いわばリモートコントロールだった。
私たちがやったことといえばボタンを押しただけ。
私は自分が殺した相手は誰一人見ていない。
自分がつけた火は見てもだ。」

(アメリカ爆撃機搭乗員の回想)

-------------------------------------------------------------------

「父上様、母上様、喜んで下さい。いい立派な死に場所を得ました。
買い方の興廃この一戦にあり、大口の御盾となっていさぎよく死につき売り方を撃滅せん。
男子の本懐これにすぐるものがまたとありましょうか。23年間の幾星霜、よく育てて下さいました。
今度がそのご恩返しです。よくも立派に大口のために死んでくれたと誉めてやって下さい。
ああ、我ら特別自爆隊。向かうところはストップ安へ急降下。」

(特攻隊員の遺書)

-------------------------------------------------------------------

買付け余力?買付け余力などどこにあるとですか。
あるのはヘッジファンドの売りに焼かれていった
名も無き投資家たちの屍だけとです。
そげな時にバーナンキ式の緊急利下げで余力は
回復出来るとですか!
          ??古賀少尉

-------------------------------------------------------------------

「世界は地獄を見た」というスレタイの語源は、NNHK製作のドキュメンタリー『映像の世紀』第5集から取ったものです。
「映像の世紀」に興味のある方は、以下のサイトをご覧下さい。

2ちゃんねるまとめサイト・映像の世紀テンプレート集





クリックして頂けると励みになりますm(_ _)m
FC2 Blog Ranking[株式・投資]
米国金融機関の決算が出揃い、不安心理が改善。原油も下落基調。

これらを背景に日米ともに株式市場は堅調。

景気後退に関しては、市場では殆ど気にかけられていない様子。

想定と異なる状況になり、当面の動きが読めません。

ということで、日経平均連動型ETFの空売り分をすべて買い戻し、ドワンゴとダビンチを買い増し。

今週はこのまま様子を見つつ、見通しを変えるべきか点検することにします。


クリックして頂けると励みになりますm(_ _)m
FC2 Blog Ranking[株式・投資]

証券口座を使い分ける時代。ネット証券の比較なら


2008/07/22(火) 20:03 クルークFXニュース
ワコビア 第2四半期決算、一株4.20ドルの損失(予想1.30ドル)。一株0.05ドルの減配。


infoseekマネーニュース
アップル4?6月期31%増益、7?9月期については弱気の見通し
7?9月期(第4四半期)について市場予想を下回る業績見通しを示し、ハイテクセクターについての投資家の不安感に拍車をかけた。

日経NET
TIの4?6月期は3.6%減益、7?9月期見通しも市場予想下回る
TIがこの日示した7?9月期の見通しもウォール街を失望させた。同社は1株利益が41?47セント、売上高が32億6000万?35億4000万ドルになると見込んでいる。
7?9月期のアナリスト平均予想は、1株利益が51セント、売上高が35億6000万ドル。

クリックして頂けると励みになりますm(_ _)m
FC2 Blog Ranking[株式・投資]


2008/07/21(月) 20:04 クルークFXニュース

バンカメ 第2四半期決算、一株利益は0.72ドル(予想0.54ドル)


クリックして頂けると励みになりますm(_ _)m
FC2 Blog Ranking[株式・投資]




WTI原油は投機資金が流出した?のか、チャート的にもダブルトップの形に近づきつつあり、下げに転じた可能性もあります。
もし原油が下がればインフレリスクが弱まるわけで、良いニュースではある。

一方で、米国の住宅市場は、まだ底を打ったと言い切れる状況ではないようです。ここがしっかりしない限りは、個人消費は盛り上がらないでしょう。
経済マンスリー2008年7月(米国)?住宅市場調整、金融不安、物価高により景気下振れリスク強まる
米6月住宅着工の急伸は一時的=建築基準変更前の駆け込み需要で


米企業決算の内容はまちまち。来週発表予定の主要企業を幾つか挙げておきます。

7/21 バンクオブアメリカ、テキサスインスツルメンツ、アップル
7/22 キャタピラー、ヤフー
7/23 マクドナルド、ボーイング、AT&T、GM、アマゾン
7/24 フォード

金融証券以外の一般企業の場合は、決算そのものよりも今後の見通しに要注意。住宅市場が底打ちしておらず、個人消費が慎重なままだとすると企業にとっては苦しいでしょうね。


クリックして頂けると励みになりますm(_ _)m
FC2 Blog Ranking[株式・投資]

証券口座を使い分ける時代。ネット証券の比較なら