fc2ブログ
CMEとSGXの日経225先物、NY原油先物、東証マザーズ、FXなどのリアルタイムチャート、そしてちょっと面白いコラム等てんこ盛り。
マネポケ金融投資ブログランキング    安全安心のFX会社を探すなら
       RSS
NYダウ   NASDAQ

CME日経225先物
3~4分毎に自動更新
FX Realtime Quote AD

12通貨ペア1分足はこちら
投資関連ニュース
loading...
これからもよろしくねっ 日経平均vs中国株式指数
model1a
株式投資情報 株・投資
人気株式ブログ オール株式情報
World Market Index ガソリン価格情報

gogo.gs
TOPIX 東証マザーズ指数
よ・く・み・て。 日経平均vsNYダウ比較チャート
model2
日経平均PERチャート
クリックして頂けると励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 株ブログへランキング参加中


【前走指数】
1位=4番、11番(101)、3位=2番(97)、4位=1番(96)、5位=9番(95)

【コース特性】
スタート後3コーナーまでの距離は442m。ダート本線からの下りスタートで、上りに差し掛かるまで300m近く走る。下りの直線距離が長いのでD1300と比べてもかなり速くなる。それが後から利いてきて、上がりタイムは掛かる。よってこのコースに切れ味は不要。他のコースで上がりの差で負けていたバテないタイプの逃げ馬は狙い目となる。逆に後ろから行く馬もなし崩しにバテているので、後方一気はあまり期待できない。中心は番手から馬群中団にいる馬の抜け出しだ。

【展開指標】
1.0?3.0=??、?6.0=???、?9.0=?????

【予想】
本命◎は11番フェラーリピサ。
休養明け以外は不安要素なし。休んでいた理由も一種の顔面神経痛?ということだから、競争能力には影響はないと見ました。
対抗○以下は一長一短があり、実質的には皆△扱いと同じです。
なお、人気の2番バンブーエールは休み明けの上に59キロの斤量、フェブラリーS狙いと思われることから消しました。

買い目はワイドで ???????? の6点です。

------------------------------------------------------------------
【結果】

ワイド???1500円と???1500円、
ダブル的中!


4コーナーを回っても持ったままのフェラーリピサは強いの一言。
2番バンブーエールは、予想どおり59キロが応えた感じで今ひとつ伸び切れませんでしたが、本番のフェブラリーSでは連下には狙えそうです。



スポンサーサイト



クリックして頂けると励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 株ブログへランキング参加中


【前走指数】
1位=2番(93)、2位=8番(92)、3位=1番、10番(84)、5位=3番(79)

【コース特性】
1コーナーまでの距離が286mで、コーナーを4つ回るコース。また、ダ1800mの日本レコードが出ているように、どの競馬場よりも速い時計が出るスピードトラックだ。
内枠の逃げ・先行馬が有利。ポンと出てすぐにコーナーに入ってしまえば、コーナリングで更に前へ行ける。馬場が軽いのもありその分の貯金は大きく、結果的に最後まで持たせてしまうものとなっている。 人気薄でも逃げ馬には注意を払いたい。外枠の馬はかなりの確率で外を回されることになり不利。

【展開指標】
1.0?3.0=??、?6.0=??、?9.0=?????

【予想】
能力上位は2番ピサノデイラニと8番アルバレスト。
本命◎は、内枠先行有利のコース特性と馬場状態を考えて2番ピサノデイラニとしました。

買い目は
ワイド???を主力に、三連複??????????? の計6点です。

------------------------------------------------------------------
【結果】
不的中。
アンカツに先行しなかった理由を問い詰めたい。




クリックして頂けると励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 株ブログへランキング参加中

1月26日、インドネシアで金環食が観測されたときの映像です。
ダイヤモンドリングが現れるときの強烈な光には、まるで天国に導かれるような眩暈を覚えます。


当ブログは7分で自動リロードするため、再生前に手動リロードすることをお勧めします。



クリックして頂けると励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 株ブログへランキング参加中
  本日の先物取引情報 1月23日分
証券会社名
225 SELL
225 BUY
225 NET
TOPIX SELL
TOPIX BUY
TOPIX NET
ニューエッジ
14796
15667
871
3979
6017
2038
ゴールドマン
3652
2736
-916
3734
3272
-462
Cスイス
2528
1364
-1164
1147
1098
-49

  本日の先物取引情報 1月22日分
証券会社名
225 SELL
225 BUY
225 NET
TOPIX SELL
TOPIX BUY
TOPIX NET
Cスイス
2308
1351
-957
1003
852
-151
ゴールドマン
5368
4261
-1107
4046
3053
-993
ニューエッジ
21440
18999
-2441
6682
6907
225

  本日の先物取引情報 1月21日分
証券会社名
225 SELL
225 BUY
225 NET
TOPIX SELL
TOPIX BUY
TOPIX NET
Cスイス
2112
3685
1573
1598
1955
357
ゴールドマン
3419
2622
-797
3250
2886
-364
ニューエッジ
20264
17330
-2934
4695
6062
1367

  本日の先物取引情報 1月20日分
証券会社名
225 SELL
225 BUY
225 NET
TOPIX SELL
TOPIX BUY
TOPIX NET
ゴールドマン
3957
3069
-888
2314
1198
-1116
ニューエッジ
18952
17317
-1635
4210
6200
1990
Cスイス
3908
250
-3658
2002
848
-1154

  本日の先物取引情報 1月19日分
証券会社名
225 SELL
225 BUY
225 NET
TOPIX SELL
TOPIX BUY
TOPIX NET
ニューエッジ
10913
11173
260
4999
3367
-1632
Cスイス
791
123
-668
810
1676
866
ゴールドマン
2656
1554
-1152
748
1071
323

1ヶ月3250円!広告は少なく記事は中立充実。絶対お勧め
クリックして頂けると励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 株ブログへランキング参加中


【前走指数】
3番エスポワールシチーのスピード指数は、3走前から順に82→97→87です。

【コース特性】
1コーナーまでの距離が286mで、コーナーを4つ回るコース。また、ダ1800mの日本レコードが出ているように、どの競馬場よりも速い時計が出るスピードトラックだ。
内枠の逃げ・先行馬が有利。ポンと出てすぐにコーナーに入ってしまえば、コーナリングで更に前へ行ける。馬場が軽いのもありその分の貯金は大きく、結果的に最後まで持たせてしまうものとなっている。 人気薄でも逃げ馬には注意を払いたい。外枠の馬はかなりの確率で外を回されることになり不利。

【展開指標】
1.0?3.0=???、?6.0=????、?9.0=?????

【予想】
人気でも3番エスポワールシチー本命◎。
前々走でこのクラスで十分に通用するスピード指数を示しており、願ってもない絶好枠を引き当てたからには能力全開で行ける。
展開がどうかという点ですが、前に行きたい馬が多いとは言っても無理な先陣争いはなさそうで、極端なハイペースにはならないと予想。
であれば、後は鞍上がこの馬のペースで走らせてやれば、最後の最後には枠と斤量が味方して・・・と期待します。
ちなみに鞍上の佐藤哲のお手馬にはダークメッセージとサンライズバッカスもあるのに、何故エスポワールシチーなのか?という疑問は解けず。
この辺りの経緯は、もしかしたらスポーツ新聞や専門誌に載っていたのかも知れませんが、自分はこれらを全く読まないので・・・
「佐藤哲が実力を比べてエスポワールシチーを選んだ」と勝手に解釈しています。

対抗○は悩んだ末に12番ダークメッセージを取りました。
いくら逃げ先行有利のコース特性とは言っても前残りの決着にはならないはず。
そこでこの馬の差し足に期待しました。

印は一通りつけましたが、人気馬から入るので馬券は絞ります。

買い目は??の馬単裏表とワイドの計3点です。

--------------------------------------------------------
【結果】
ハズレ。
結局、前残りの競馬でした。
「極端なハイペースにはならない」と考えながら「前残りの決着にはならないはず」などと言う一貫性のなさにハズレの予兆が・・・orz

それにしても気に入らないのはダークメッセージの負け方。
三角から鞍上が手綱をしごきっ放しでも反応せず。
ここ2戦の走りっぷりとはまったく別馬のようでした。

システムが各Rの馬券を自動購入。指示を出したら家庭サービスへGO!


クリックして頂けると励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 株ブログへランキング参加中


【前走指数】
1位=9番(89)、2位=2番(88)、3位=15番(84)、4位=4番、11番(81)

【コース特性】
向う正面直線を延長した芝ポケットからスタート。D1200からの延長分はほとんど芝走路で、芝を走る距離は150mほど。(外枠だと180m) 3コーナーまでの距離は610mとかなり長い。
脚質は逃げ先行馬が中心。逃げ馬の連対比率は目立って高くはないが、芝スタートで後続をいったん突き放せるため、人気薄の逃げ馬が穴になりやすい。

【展開指標】
1.0?3.0=?、?6.0=????、?9.0=??????

【予想】
ハナに拘る馬は見当たらないので、ミドルペースになりそう。
雨の影響で時計はそれなりに早くなるかも知れませんが、コース特性も踏まえると結局は逃げ先行有利と見て、指数1位の9番サンエムパームを本命◎に取りました。
対抗○は、先行有利に加えて調教の良さとハンデから6番サラトガ。

買い目は馬連とワイド???です。

------------------------------------------------------
【結果】

ワイド3220円的中!

久々に溜飲を下げました^^




クリックして頂けると励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 株ブログへランキング参加中

「ついに」と言うか「やっと」と言うか、とにかく来ました、昨年分の年間取引報告書。

ウン百万円のマイナスとなってますな。

フ━━━( ´_ゝ`)━━━ン!!


今さら見たくもありませんが、

万一この先「利益確定」することができたらば、確定申告しとかないと後悔しますもんね・・・

ヤレヤレ・・・




クリックして頂けると励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 株ブログへランキング参加中
  本日の先物取引情報 1月16日分
証券会社名
225 SELL
225 BUY
225 NET
TOPIX SELL
TOPIX BUY
TOPIX NET
ゴールドマン
3163
4648
1485
2975
1642
-1333
Cスイス
2298
0
-2298
3564
2149
-1415
ニューエッジ
21868
18759
-3109
9913
6031
-3882

  本日の先物取引情報 1月15日分
証券会社名
225 SELL
225 BUY
225 NET
TOPIX SELL
TOPIX BUY
TOPIX NET
ゴールドマン
4689
6394
1655
2194
2117
-77
Cスイス
2965
3000
30
2949
2168
-781
ニューエッジ
21694
20695
-999
7279
7924
645

  本日の先物取引情報 1月14日分
証券会社名
225 SELL
225 BUY
225 NET
TOPIX SELL
TOPIX BUY
TOPIX NET
ニューエッジ
11469
13503
2034
6475
4844
-1631
Cスイス
7
247
240
1182
1194
12
ゴールドマン
3365
3460
95
2874
1021
-1853



クリックして頂けると励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 株ブログへランキング参加中


【前走指数】

1位=13番セイクリッドバレー(84)

2位=7番トゥリオンファーレ(79)
3位=4番サクラルーラー(76)
4位=5番サンライズキール(72)

7位=2番ナカヤマフェスタ(65)

セイクリッドバレーの前走指数84は、素晴らしい値です。
そのレベルの高さは、過去のダービー馬の指数と比べれば理解できるでしょう。

 ・04年1月時点のキングカメハメハが86(京成杯)
 ・05年5月時点のディープインパクトが92(ダービー)
 ・06年2月時点のメイショウサムソンが80(きさらぎ賞)

セイクリッドバレーの良さは指数だけではありません。
4走前の芙蓉Sでは2角で挟まって後方2番手まで下がる大きな不利があった上に4角も外を回される厳しい展開にもかかわらず、0.3差の5着まで詰め寄るというしぶとさも持ち合わせています。
この成長力としぶとさがあれば、今回はナカヤマフェスタに東スポ杯での借りを返すこともできると期待して、本命◎に推しました。
馬券は対抗○トゥリオンファーレとの組合せが骨格になります。

買い目は

ワイド??を主力に、馬連??、三連複 ??????????? 

の計7点としました。

ちなみに昨年の朝日杯の指数は73(セイウンワンダー)でしかありません。先週のシンザン記念の予想で「朝日杯は凡庸なレース」と書いた理由はこのためです。

-------------------------------------------------------
【結果】
ハズレ。

期待したセイクリッドバレーは、中段から徐々に進出して直線を向いたところでは一瞬来るかと思わせましたが、結局伸びを欠いて6着に敗れました。
向こう正面のサンライズキールの落馬の影響も受けていないし、あのレースぶりで勝てないのでは・・・




クリックして頂けると励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 株ブログへランキング参加中


【予想】
スピード指数上位は横一線でこれだけでは決め手になりません。
そこで重視したのは「中山1200ダートは外枠の逃げ先行馬が有利」という馬場特性のデータと騎手。
この点を加味すれば、15番ガブリンが浮かび上がる。
これが本命です。

馬場特性データとハンデは不利ですが、6番スリーアベニューの底力は、ここなら一枚上。
休み明け2走目の前走は復活の兆しかも知れず、これを対抗○としました。

一発なら今回も逃げる可能性が高い9番ビッグジェム。
軽ハンデと馬場特性を生かせればもしや、ということで単穴▲に推します。

但し、馬券は三連複にこだわり失敗して来た反省から、本命◎の単複勝負としました。

買い目は ?ガブリンの単勝20%、複勝80% です。

---------------------------------------------------------
【結果】
15番の複勝220円、的中です。
最後の最後で差されたように見えましたが、ギリギリのところで粘り込み。
これで漸く今年の初勝利を飾ることができました。
配当は安いですが、まずはめでたしめでたし。