マネポケ金融投資ブログランキング | 安全安心のFX会社を探すなら
![]() |
![]() |
NYダウ | NASDAQ | |
![]() |
![]() |
CME日経225先物 |
![]() |

![]() |
![]() |
FX Realtime Quote | AD |
12通貨ペア1分足はこちら |
![]() |
投資関連ニュース |
loading...
|
これからもよろしくねっ | 日経平均vs中国株式指数 | |
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
World Market Index | ガソリン価格情報 |
TOPIX | 東証マザーズ指数 |
![]() |
![]() |
よ・く・み・て。 | 日経平均vsNYダウ比較チャート |
![]() |
![]() |
日経平均PERチャート |
クリックして頂けると励みになりますm(_ _)m
ランキング参加中
買い目は本命◎の単勝一本。
10:40 札幌01R ?2着(スワット)
11:10 札幌02R ?1着(ゴーギャン)単勝200円的中
12:40 小倉05R ?3着(マレンゴ)
12:50 新潟06R ?3着(マイネルクロッシュ)
14:10 札幌07R ?1着(ヒロアンジェロ)単勝180円的中
16:40 札幌11R ?6着(プラチナメーン)
提供:競馬予想D


買い目は本命◎の単勝一本。
10:40 札幌01R ?2着(スワット)
11:10 札幌02R ?1着(ゴーギャン)単勝200円的中
12:40 小倉05R ?3着(マレンゴ)
12:50 新潟06R ?3着(マイネルクロッシュ)
14:10 札幌07R ?1着(ヒロアンジェロ)単勝180円的中
16:40 札幌11R ?6着(プラチナメーン)
提供:競馬予想D

スポンサーサイト
クリックして頂けると励みになりますm(_ _)m
ランキング参加中
買い目は本命◎の単勝一本。
10:20 小倉01R ?3着(エムオーゴールド)
10:30 新潟02R ?1着(デートマスター)単勝170円的中
10:50 小倉02R ?1着(ラブグランデー)単勝170円的中
11:00 新潟03R ?2着(マエストラーレ)
12:30 札幌04R ?3着(タガノシュペリエル)
12:50 新潟06R ?3着(オンワードダンク)
13:15 小倉06R ?2着(トウショウデザイア)
13:25 新潟07R ?1着(ラドラーダ)単勝140円的中
15:35 小倉10R ?1着(シーポラリス)単勝210円的中
16:00 札幌10R ?3着(ピースエンブレム)
提供:競馬予想D



買い目は本命◎の単勝一本。
10:20 小倉01R ?3着(エムオーゴールド)
10:30 新潟02R ?1着(デートマスター)単勝170円的中
10:50 小倉02R ?1着(ラブグランデー)単勝170円的中
11:00 新潟03R ?2着(マエストラーレ)
12:30 札幌04R ?3着(タガノシュペリエル)
12:50 新潟06R ?3着(オンワードダンク)
13:15 小倉06R ?2着(トウショウデザイア)
13:25 新潟07R ?1着(ラドラーダ)単勝140円的中
15:35 小倉10R ?1着(シーポラリス)単勝210円的中
16:00 札幌10R ?3着(ピースエンブレム)
提供:競馬予想D

クリックして頂けると励みになりますm(_ _)m
ランキング参加中
先日、コメント返しで失敗談を書くという約束をしておりました。
それから何を書くか、どういうふうに書くかと思案しているのですが、どうせ書くなら上手く書こうなどという欲が出てきて、なかなか筆が進みません。
こんなことでは何時まで経っても約束を果たせないので、いつものスタンスで思いつくままにキーボードを叩いていくことにしました。ということで、まとまりもなく分かりにくい内容になってしまうと思いますが、ご容赦頂きたいと思います。
さて、投資での失敗とは何でしょうか?
それは、結果が思わしくないということ、すなわち「損する」「負ける」ことでありましょう。
何を当たり前のことを言っておるのかと思われるでしょうが、自分としてはここにちょっと重要なポイントがあると考えているので、初回の今日はこの「結果」ということについて私見を述べておこうと思います。
結果に関して説明するときに、私たちは特に使い分けずに「その結果」と言ったり、「結果的に」と言ったりします。しかし、この2つの言い回しには本質的な違いがあるという気がしています。
「その結果」と言う場合は、何らかの予定なり計画なりが先ずあることが前提で、その計画に沿って進めた「結果」という意味を強く感じます。指示語の「その」が示すものがあるはず、ということです。
一方の「結果的に」というと、これは「成り行き任せ」という印象がある。「別に予定したわけではないんだが、たまたま偶然上手くいっちゃったんだよねー」みたいなニュアンスが漂ってくる。結果にいたる過程に意図を感じないわけです。
ここで問題にしたいのは、この2つの言葉に差異があるかどうかではありません。
失敗にも二種類ある、ということです。
すなわち、計画を立てて実行した結果、残念ながらそのとおりに行かずに生じてしまう失敗と、成り行き任せでやって生じる失敗の2つです。
前者は対処の方法を考える余地があるという点で「ましな失敗」と言えるでしょう。しかし、後者の失敗は救いようがありません。そもそも論になってしまう。
私は、この「結果的に」失敗したという経験を嫌と言うほど持っています。ですから、このパターンの失敗をなくすだけでも、相当に勝率が上がるはずと確信を持って言うことができます。
「結果的に」の失敗は、投資やギャンブルだけの必敗法ではありません。
仕事も政治も同じこと。
「計画して実行した結果」失敗するように努力しましょう。



先日、コメント返しで失敗談を書くという約束をしておりました。
それから何を書くか、どういうふうに書くかと思案しているのですが、どうせ書くなら上手く書こうなどという欲が出てきて、なかなか筆が進みません。
こんなことでは何時まで経っても約束を果たせないので、いつものスタンスで思いつくままにキーボードを叩いていくことにしました。ということで、まとまりもなく分かりにくい内容になってしまうと思いますが、ご容赦頂きたいと思います。
さて、投資での失敗とは何でしょうか?
それは、結果が思わしくないということ、すなわち「損する」「負ける」ことでありましょう。
何を当たり前のことを言っておるのかと思われるでしょうが、自分としてはここにちょっと重要なポイントがあると考えているので、初回の今日はこの「結果」ということについて私見を述べておこうと思います。
結果に関して説明するときに、私たちは特に使い分けずに「その結果」と言ったり、「結果的に」と言ったりします。しかし、この2つの言い回しには本質的な違いがあるという気がしています。
「その結果」と言う場合は、何らかの予定なり計画なりが先ずあることが前提で、その計画に沿って進めた「結果」という意味を強く感じます。指示語の「その」が示すものがあるはず、ということです。
一方の「結果的に」というと、これは「成り行き任せ」という印象がある。「別に予定したわけではないんだが、たまたま偶然上手くいっちゃったんだよねー」みたいなニュアンスが漂ってくる。結果にいたる過程に意図を感じないわけです。
ここで問題にしたいのは、この2つの言葉に差異があるかどうかではありません。
失敗にも二種類ある、ということです。
すなわち、計画を立てて実行した結果、残念ながらそのとおりに行かずに生じてしまう失敗と、成り行き任せでやって生じる失敗の2つです。
前者は対処の方法を考える余地があるという点で「ましな失敗」と言えるでしょう。しかし、後者の失敗は救いようがありません。そもそも論になってしまう。
私は、この「結果的に」失敗したという経験を嫌と言うほど持っています。ですから、このパターンの失敗をなくすだけでも、相当に勝率が上がるはずと確信を持って言うことができます。
「結果的に」の失敗は、投資やギャンブルだけの必敗法ではありません。
仕事も政治も同じこと。
「計画して実行した結果」失敗するように努力しましょう。

クリックして頂けると励みになりますm(_ _)m
ランキング参加中
このところ、日経平均の値動きが大きくなっています。ヒストリカルボラティリティもそれにつれて上昇中。とは言っても、まだ20%を越えた程度ですが。
ただ、8月上旬にかけてのヨコヨコモードのときには10%を割り込んでいたことを考えると、潮目の変化を表しているのかも知れません。
変化の予兆を示す指標にはいくつかあると思いますが、個人的に注目しているのは第一に朝方の外資系動向、次に個人投資家の相場観と上海総合株価指数の3つです。
外資系動向に関しては、最近は欧州系の動きに注意するようにしています。
これは、先ごろの日経新聞に「日経平均に対する米国系投資ファンドの影響力が弱まり、相対的に欧州系投資ファンドの影響が大きくなった(資金の出し手はアラブ系)」というような記事が載っていたためです。
個人投資家の相場観についても同様で、投資主体別に見て個人投資家の割合が高まっていることがその理由。東証の情報以外に、みんかぶの24時間バランスとか日経マネー&マーケットの個人の相場観は、今でもしょっちゅう見ています。
ちなみに8/24(mon)21:00時点のみんかぶ24時間バランスは買い54.7%とかなり下がりました。今日の300円を越える日経平均の大幅上昇で、一旦利益確定という気分になっているようです。これだけ見ると上値は重いような気もしますが、さてどうなるでしょう
上海総合株価指数については特に説明するまでもないと思いますので割愛。
それにしても、気になるのは今週末の衆院選。
民主党政権が誕生するのはほぼ間違いないと思われますが、もしそれが現実になっても日本株は買われるのでしょうか。
損得勘定で政治を考えてはいけないと思いつつ、しかし個人の中には投資家の立場もあるので、ついつい余計な邪念にとらわれる自分が悲しい・・・



このところ、日経平均の値動きが大きくなっています。ヒストリカルボラティリティもそれにつれて上昇中。とは言っても、まだ20%を越えた程度ですが。
ただ、8月上旬にかけてのヨコヨコモードのときには10%を割り込んでいたことを考えると、潮目の変化を表しているのかも知れません。
変化の予兆を示す指標にはいくつかあると思いますが、個人的に注目しているのは第一に朝方の外資系動向、次に個人投資家の相場観と上海総合株価指数の3つです。
外資系動向に関しては、最近は欧州系の動きに注意するようにしています。
これは、先ごろの日経新聞に「日経平均に対する米国系投資ファンドの影響力が弱まり、相対的に欧州系投資ファンドの影響が大きくなった(資金の出し手はアラブ系)」というような記事が載っていたためです。
個人投資家の相場観についても同様で、投資主体別に見て個人投資家の割合が高まっていることがその理由。東証の情報以外に、みんかぶの24時間バランスとか日経マネー&マーケットの個人の相場観は、今でもしょっちゅう見ています。
ちなみに8/24(mon)21:00時点のみんかぶ24時間バランスは買い54.7%とかなり下がりました。今日の300円を越える日経平均の大幅上昇で、一旦利益確定という気分になっているようです。これだけ見ると上値は重いような気もしますが、さてどうなるでしょう
上海総合株価指数については特に説明するまでもないと思いますので割愛。
それにしても、気になるのは今週末の衆院選。
民主党政権が誕生するのはほぼ間違いないと思われますが、もしそれが現実になっても日本株は買われるのでしょうか。
損得勘定で政治を考えてはいけないと思いつつ、しかし個人の中には投資家の立場もあるので、ついつい余計な邪念にとらわれる自分が悲しい・・・

クリックして頂けると励みになりますm(_ _)m
ランキング参加中
買い目は本命◎の単勝一本。
10:20 小倉01R ?1着(フェブスカイ) 単勝280円的中
10:40 札幌01R ?3着(セントアンズ)
10:50 小倉02R ?1着(コウエイテンプウ) 単勝280円的中
12:40 小倉05R ?1着(リルダヴァル) 単勝200円的中
13:25 新潟07R ?11着(ドナグレース)
14:10 札幌07R ?1着(モアザンスマート) 単勝310円的中
16:30 新潟12R ?4着(スリーオリオン)
----------------------------------------------------
今日は7戦4勝とそこそこの成績を残すことができました。
ただ土日通算の勝率はたかだか35%(競馬予想Dのみの予想を含む。本命◎を打たなかった西田式スピード指数予想は含まず)であり、土曜日の成績不振を補うまでには至っていません。
4連敗は絶対に喰らわないようにすること。
単勝勝負を投資として成り立たせるためには、これを最低条件としてクリアできるようになることが必要と思っています。
提供:競馬予想D



買い目は本命◎の単勝一本。
10:20 小倉01R ?1着(フェブスカイ) 単勝280円的中
10:40 札幌01R ?3着(セントアンズ)
10:50 小倉02R ?1着(コウエイテンプウ) 単勝280円的中
12:40 小倉05R ?1着(リルダヴァル) 単勝200円的中
13:25 新潟07R ?11着(ドナグレース)
14:10 札幌07R ?1着(モアザンスマート) 単勝310円的中
16:30 新潟12R ?4着(スリーオリオン)
----------------------------------------------------
今日は7戦4勝とそこそこの成績を残すことができました。
ただ土日通算の勝率はたかだか35%(競馬予想Dのみの予想を含む。本命◎を打たなかった西田式スピード指数予想は含まず)であり、土曜日の成績不振を補うまでには至っていません。
4連敗は絶対に喰らわないようにすること。
単勝勝負を投資として成り立たせるためには、これを最低条件としてクリアできるようになることが必要と思っています。
提供:競馬予想D

クリックして頂けると励みになりますm(_ _)m
ランキング参加中
【前走指数】
1位=3番(96)、2位=14番(95)、3位=9番(89)、4位=13番(85)
?ブエナビスタの前走指数=77
【展開指標】
1.0?3.0=?、?6.0=??????、?9.0=????
【予想】
ブエナビスタにとって試金石となるこのレース。
凱旋門賞に向けてという前に、まずは国内で最強牝馬の称号を受け継ぐことができるかどうか、注目の一戦です。
個人的には勝って欲しいという期待はあるものの、スピード指数の面では特筆すべきものがない上に、追い込み一手の脚質なので頭から狙うのは難しい。
まして単勝1.5倍(14時現在)では、とても手を出す気にはなれません。それなら3倍以上つく?ヤマニンキングリーの複勝を買ったほうがよほど期待値は高いでしょう。
馬券は複勝?、ワイド???BOXの計4点とします。
なお、期待する馬の単勝を買わないという意味で、このレースには本命◎を打っていません。
--------------------------------------------------------------------------------
【結果】
?ヤマニンキングリーの複勝470円、的中しました。
マイナス20キロで大丈夫か?と少し不安になったのですが、杞憂に終わりほっとしています。
しかし、勝たれてしまうと心境は複雑。
単勝2820円。少しくらい買っておいても損はなかったですね。
ブエナビスタは2着に負けたものの、よく追い込んできたという印象。
ただ、凱旋門賞は今日のメンバーとは比較にならない強豪が集うとなれば、惜しかろうがなんだろうが負けた以上はそもそも論として行く価値があるかという疑問もある。
ここは自重して、牝馬三冠から国内最強馬の地位を目指すほうが良いのではないか、というのが個人的な見解なんですが・・・



【前走指数】
1位=3番(96)、2位=14番(95)、3位=9番(89)、4位=13番(85)
?ブエナビスタの前走指数=77
【展開指標】
1.0?3.0=?、?6.0=??????、?9.0=????
【予想】
ブエナビスタにとって試金石となるこのレース。
凱旋門賞に向けてという前に、まずは国内で最強牝馬の称号を受け継ぐことができるかどうか、注目の一戦です。
個人的には勝って欲しいという期待はあるものの、スピード指数の面では特筆すべきものがない上に、追い込み一手の脚質なので頭から狙うのは難しい。
まして単勝1.5倍(14時現在)では、とても手を出す気にはなれません。それなら3倍以上つく?ヤマニンキングリーの複勝を買ったほうがよほど期待値は高いでしょう。
馬券は複勝?、ワイド???BOXの計4点とします。
なお、期待する馬の単勝を買わないという意味で、このレースには本命◎を打っていません。
--------------------------------------------------------------------------------
【結果】
?ヤマニンキングリーの複勝470円、的中しました。
マイナス20キロで大丈夫か?と少し不安になったのですが、杞憂に終わりほっとしています。
しかし、勝たれてしまうと心境は複雑。
単勝2820円。少しくらい買っておいても損はなかったですね。
ブエナビスタは2着に負けたものの、よく追い込んできたという印象。
ただ、凱旋門賞は今日のメンバーとは比較にならない強豪が集うとなれば、惜しかろうがなんだろうが負けた以上はそもそも論として行く価値があるかという疑問もある。
ここは自重して、牝馬三冠から国内最強馬の地位を目指すほうが良いのではないか、というのが個人的な見解なんですが・・・

クリックして頂けると励みになりますm(_ _)m
ランキング参加中
買い目は本命◎の単勝一本、2回転勝負です。
11:00 新潟03R ?9着(ダイワオードリー)
↓
11:10 札幌02R ?7着(エレガントマナー)
11:30 新潟04R ?5着(ナムライシュタル)
↓
11:40 札幌03R ?7着(コロナループ)
14:00 新潟08R ?1着(ダノンエクスプレス)
↓
16:00 札幌10R ?5着(ダイレクトパス)
提供:競馬予想D
----------------------------------------------------------------
勝ったのは新潟8Rのダノンエクスプレスのみ。
その他は3着にすら来ないという、悲惨な結果となってしまいました。
勝たなければ2着もラスも同じとは言え、幾らなんでも酷すぎる。
レースの選別を厳密にしたので、今日は行けると思っていたのですが・・・
これだけ外れれば、明日は逆の波が来ると信じたいところです。



買い目は本命◎の単勝一本、2回転勝負です。
11:00 新潟03R ?9着(ダイワオードリー)
↓
11:10 札幌02R ?7着(エレガントマナー)
11:30 新潟04R ?5着(ナムライシュタル)
↓
11:40 札幌03R ?7着(コロナループ)
14:00 新潟08R ?1着(ダノンエクスプレス)
↓
16:00 札幌10R ?5着(ダイレクトパス)
提供:競馬予想D
----------------------------------------------------------------
勝ったのは新潟8Rのダノンエクスプレスのみ。
その他は3着にすら来ないという、悲惨な結果となってしまいました。
勝たなければ2着もラスも同じとは言え、幾らなんでも酷すぎる。
レースの選別を厳密にしたので、今日は行けると思っていたのですが・・・
これだけ外れれば、明日は逆の波が来ると信じたいところです。

クリックして頂けると励みになりますm(_ _)m
ランキング参加中
買い目は本命◎の単勝一本。
10:00 新潟01R ?2着(レインスティック)
10:20 小倉01R ?4着(エムオーゴールド)
10:40 札幌01R ?2着(セントアンズ)
14:10 札幌07R ?1着(ココシュニック)
14:10 札幌08R ?1着(トウカイプライム)
15:00 小倉09R ?2着(シーポラリス)
16:30 新潟12R ?1着(ドリームマイスター)
----------------------------------------------------
土日の総合成績は
単勝的中率40%(20戦8勝)、回収率90%、単勝平均配当225円
となりました(競馬予想Dのみの予想、西田式スピード指数予想も含む)。
ちなみに連対率は70%、複勝率は80%。
2着に負けたレースが6つあるわけで、こうしたレースを見切れるようにならないと単勝的中率の向上は望めません。非常に難しいことですが、努力を続けたいと思います。



買い目は本命◎の単勝一本。
10:00 新潟01R ?2着(レインスティック)
10:20 小倉01R ?4着(エムオーゴールド)
10:40 札幌01R ?2着(セントアンズ)
14:10 札幌07R ?1着(ココシュニック)
14:10 札幌08R ?1着(トウカイプライム)
15:00 小倉09R ?2着(シーポラリス)
16:30 新潟12R ?1着(ドリームマイスター)
----------------------------------------------------
土日の総合成績は
単勝的中率40%(20戦8勝)、回収率90%、単勝平均配当225円
となりました(競馬予想Dのみの予想、西田式スピード指数予想も含む)。
ちなみに連対率は70%、複勝率は80%。
2着に負けたレースが6つあるわけで、こうしたレースを見切れるようにならないと単勝的中率の向上は望めません。非常に難しいことですが、努力を続けたいと思います。

クリックして頂けると励みになりますm(_ _)m
ランキング参加中
買い目は本命◎の単勝一本。
当たるまで追い上げ、当たったらそのまま2回転勝負といきます。
10:20 小倉01R ?3着(コウエイマーチ)
10:50 小倉02R ?6着(メイショウフレアー)
13:00 札幌05R ?1着(ジュモー)
13:35 札幌06R ?1着(ベルモントガリバー)
投資額:100+200+400=700
回収額:700*3.1*1.4=3038
------------------------------------------------------------
13:50 小倉07R ?1着(ローズリパブリック)
15:35 小倉10R ?3着(スピリタス)
16:30 新潟12R ?2着(マルタカラッキー)
16:40 札幌11R ?4着(テーオーストーム)
投資額:100+100+200+400=800
回収額:0
------------------------------------------------------------
総回収率 3038/1500=203%
後半戦が不調だったのが残念ですが、札幌5R→札幌6Rの回しが4.3倍となったおかげで、トータルの回収率は200%以上となりました。
ただ、追い上げ投資法は精神的・資金的にきついものがあるので、投資法に関しては再度考え直すつもりでいます。



買い目は本命◎の単勝一本。
当たるまで追い上げ、当たったらそのまま2回転勝負といきます。
10:20 小倉01R ?3着(コウエイマーチ)
10:50 小倉02R ?6着(メイショウフレアー)
13:00 札幌05R ?1着(ジュモー)
13:35 札幌06R ?1着(ベルモントガリバー)
投資額:100+200+400=700
回収額:700*3.1*1.4=3038
------------------------------------------------------------
13:50 小倉07R ?1着(ローズリパブリック)
15:35 小倉10R ?3着(スピリタス)
16:30 新潟12R ?2着(マルタカラッキー)
16:40 札幌11R ?4着(テーオーストーム)
投資額:100+100+200+400=800
回収額:0
------------------------------------------------------------
総回収率 3038/1500=203%
後半戦が不調だったのが残念ですが、札幌5R→札幌6Rの回しが4.3倍となったおかげで、トータルの回収率は200%以上となりました。
ただ、追い上げ投資法は精神的・資金的にきついものがあるので、投資法に関しては再度考え直すつもりでいます。
