fc2ブログ
CMEとSGXの日経225先物、NY原油先物、東証マザーズ、FXなどのリアルタイムチャート、そしてちょっと面白いコラム等てんこ盛り。
マネポケ金融投資ブログランキング    安全安心のFX会社を探すなら
       RSS
NYダウ   NASDAQ

CME日経225先物
3~4分毎に自動更新
FX Realtime Quote AD

12通貨ペア1分足はこちら
投資関連ニュース
loading...
これからもよろしくねっ 日経平均vs中国株式指数
model1a
株式投資情報 株・投資
人気株式ブログ オール株式情報
World Market Index ガソリン価格情報

gogo.gs
TOPIX 東証マザーズ指数
よ・く・み・て。 日経平均vsNYダウ比較チャート
model2
日経平均PERチャート
クリックして頂けると励みになりますm(_ _)m
にほんブロ<br>グ村 株ブログへランキング参加中

今日はまあまあの成績でした。
もう一発くれば文句なしだったんですけれど。

的中率 5レース中2レース的中=40.0%
回収率 投資2100円、回収2180円=103.8%

中山04R ①④⑥⑧⑫ 単勝⑧1580円的中

中山05R ②④⑦⑨⑪⑮ 不的中

中山10R ③⑥⑨ 単勝⑥600円的中

中京05R ⑥⑧⑩⑭ 不的中

阪神07R ①⑤⑥ 不的中


ところで今日、単勝を5点も6点も買うのは効率が悪いのでは?というコメントを頂きました。
この件について、少しだけ自分の考え方を説明しておきます。

効率という面でいうと、そもそも単勝は連勝系の券種に比べて配当が低いので、非効率な(低資金で大きな配当を得にくい)券種です。これは単勝という券種の特性であり、比較することがナンセンスでしょう。

そこで単勝という券種だけで考えると、例えば5点で10倍の単勝を的中させれば、2倍の単勝を1点で仕留めるのと実質同じということになりますよね。
単勝オッズ2倍の一番人気の勝率は確か40%前後だったと記憶していますが、この単勝ショットガンにおける統計上の的中率はそれ以上の結果を残しています。
20倍以上の馬券も10%弱の確率で的中していますし、単勝万馬券も1回だけですが的中しています。

単勝ショットガンは荒れる可能性の高いレースだけを対象にしているために、こうした結果が出ているわけです。
(逆に本命◎1点とすべき場合は、従来より競馬予想Dで予想を公開しており、これからもそうする予定です。)

馬券は回収率が基本(儲けることが第一)であり、その次に資金マネージメントの観点から的中率が重要になる(外れ続けると資金ショートして破綻する)、というのが持論です。

どのような券種でもこの点は不変ですが、単複以外の券種は他の馬が馬券に絡む確率の影響を受けるために、的中率を高めようとするとどうしても買い目が増えて結果として回収率が落ちますし、何よりも1レースあたりの購入金額も自動的に増えてしまうというデメリットがあります。
また複勝はミドルリスクローリターンの典型で、回収率を100%以上に持っていくのはなかなか難しい券種です。

単勝ショットガンはこの回収率と的中率を適度にバランスさせた戦略として考え出したもので、1レースあたりの投入資金を少なくしたい自分のような者には、最良の戦略になり得ると考えています。

その肝は、如何にして荒れるレース=本命が飛ぶレースを見極めるか。これにつきます。
この見極めさえうまくできれば、的中率が上がるので結果として回収率も高くなる。

この見極めに改善の余地があるというのが現状で、これが納得のいくレベルになれば有料化してもいいか?くらいに思っています(笑)




スポンサーサイト



クリックして頂けると励みになりますm(_ _)m
にほんブロ<br>グ村 株ブログへランキング参加中

高松宮記念 G1の予想です。

マイデータ上は、コンピ指数1位の①ロードカナリアの勝率は36%と平凡な値です。一方、コンピ指数と一致しない場合に有効な指数が示す馬の勝率は44%あります。ならば結論は明白。
勝率44%の馬、すなわち⑩カレンチャンが本命◎に最も相応しい馬ということになります。

この2頭のいずれかが勝つ確率は80%にもなるので、単勝がそれぞれ2.9倍と3.9倍(11:30時点)のまま締め切りまで推移するなら、単勝2点に有り金全部をぶちこんでもよいかもしれません。

しかし、この2頭の勝率がここまで高いのであれば、これらを頭にした馬単のほうが妙味がありそうです。
そこでもう少しマイデータをよく見てみると、次のような傾向に気がつきました。
 ・この2頭のワンツーで決まる確率は24%。
 ・コンピ指数3位~7位の5頭が2着になる確率は56%。

つまり、①⑩→コンピ指数3位~7位の5頭への馬単を主力として、馬単①⇔⑩の2点をを抑えておけば60%~70%の確率で的中するはず、ということです。

以上より、馬券は馬単で①⑩→①③⑩⑫⑮⑯⑰ の12点です。

①→⑩で決まってしまうとトリガミになりますが、その確率は8%に過ぎません。
20倍以上の配当がつけば単勝2点を買うより効率が良い結果となります。
ちなみに11:30時点では12点中20倍以上の買い目は8点で75%をカバーしており、十分に楽しめそうな馬券だと思います。




クリックして頂けると励みになりますm(_ _)m
にほんブロ<br>グ村 株ブログへランキング参加中

中山04R ①④⑥⑧⑫

中山05R ②④⑦⑨⑪⑮

中山10R ③⑥⑨

中京05R ⑥⑧⑩⑭

阪神07R ①⑤⑥




クリックして頂けると励みになりますm(_ _)m
にほんブロ<br>グ村 株ブログへランキング参加中

今日は固めのレースが多い一方で、中山5R(12番人気単勝9500円)や中山12R(12番人気単勝16710円)など大穴があいたりして、少しばかり運がない一日でした。
中京11Rは8番人気の⑥ヤマカツゴールドが2着ともう少しのところまで来ていたのですが・・・

的中率 8レース中3レース的中=37.5%
回収率 投資3900円、回収2190円=56.1%


中山10R ②⑥⑨⑪⑬⑭ 不的中

阪神01R ①④⑬⑯ 不的中

阪神08R ②⑦⑩⑫⑬ 不的中

阪神10R ⑤⑧⑪⑭ 単勝⑤ 370円的中

阪神12R ③⑦⑧⑩⑪ 単勝⑩ 1200円的中

中京02R ④⑤⑨⑩⑪ 不的中

中京11R ③⑥⑧⑨⑯ 不的中

中京12R ①④⑥⑨⑬ 単勝⑬620円的中




クリックして頂けると励みになりますm(_ _)m
にほんブロ<br>グ村 株ブログへランキング参加中

単勝の穴っぽいところに数点張って当たりを待つ。

題して「単勝ショットガン戦法」を試行的に始めてみます。

統計的には的中率50%前後、回収率120%程度といったところ。

再現性があるとよいのですが。


中山10R ②⑥⑨⑪⑬⑭

阪神01R ①④⑬⑯

阪神08R ②⑦⑩⑫⑬

阪神10R ⑤⑧⑪⑭

阪神12R ③⑦⑧⑩⑪

中京02R ④⑤⑨⑩⑪

中京11R ③⑥⑧⑨⑯

中京12R ①④⑥⑨⑬